
農業の未来はITが拓く。産官が農家と伴走する時代へ
スマート農業の活用で、高齢化や人手不足など多くの課題を抱える日本の農業は、これからどのように変わるのでしょうか? IT技術を農業と融合する『株式会社オプティム』、AIを活用した収穫ロボット開発に取り組む宮崎県新富町の『AGRIST株式会社』、そしてスマート農業を推進する農林水産省から3人がオンラインで集結。...
スマート農業推進協会からのお知らせ
スマート農業の活用で、高齢化や人手不足など多くの課題を抱える日本の農業は、これからどのように変わるのでしょうか? IT技術を農業と融合する『株式会社オプティム』、AIを活用した収穫ロボット開発に取り組む宮崎県新富町の『AGRIST株式会社』、そしてスマート農業を推進する農林水産省から3人がオンラインで集結。...
スマート農業推進協会 オンライン講座 2020年7月22日19:00〜20:00 大手ICTサービス&クラウドコンサル事業者であるSBテクノロジー株式会社の子会社・リデン株式会社。インターネットを利用した農地情報の利活用、農地の斡旋および付帯業務を行うほか、農業ICTサービスとして、IoTや機械学習(AI)...
スマート農業推進協会 オンライン講座 2020年7月16日19:00〜20:00 鹿児島県志布志市で創業72年。茶生産から加工販売、海外輸出、さらには地元でイベント開催や雇用創出にも力を発揮する「鹿児島堀口製茶有限会社」。同社は今、無人で茶の摘菜(茶摘み)をする「無人摘採機」を試験運用中。農林水産省「スマー...
スマート農業推進協会 オンライン講座 2020年6月26日19:30〜20:30 <今回のゲスト> ※敬称略 ■海津 裕(農学博士/東京大学大学院農学生命科学研究科准教授) ※AGRIST顧問アドバイザー 【専門分野】農業情報工学 【研究テーマ】農業ロボットの開発 ■高橋慶彦(AGRIST株式会社 最高執行...
スマート農業推進協会 オンライン講座 2020年6月25日19:00〜20:00 <今回のゲスト> ※敬称略 ■安藤光広氏(セキド宮崎中央・代表取締役社長) https://susc.jp/membership/sekidogroup/mzc/ <ファシリテーター> ■稲田佑太朗(一般社団法人こゆ地域教育研...
スマート農業推進協会では、会員同士のネットワーキング・マッチングと農家さんとの意見交換を目的とした勉強会を毎月開催しております。 1月の勉強会は23日(木)に開催します。 新富町の様々な作物を生産されておられる農家さんを訪問し、 実際の仕事現場を視察させて頂きます。 その場で農家さんとの意見交換ができる貴重...